2016年7月2日土曜日

電気主任技術者 本日作業

朝、昨日の申し送りを見たら"4Fの女子WC天井照明器具不良の
ため点灯せず臨時にスポットを取付け"と書いてあった。
心でまた先輩が不細工な施工を(白熱電球吊り下げ)してるん
だろうなと思ったのでLEDに今日中に変更しないといけません。
その前に
以前記事にしたけどある店舗の厨房排気ファンが故障しました。
仮設排気を業者に設置してもらうにあたりその時、マグネット
とタイマーのキットを私が自作して電源供給をしていました。
(スターデルタではなく7.5KWの直入起動モーターのため)

本排気を特注で製作していたのが完成したと業者より連絡あり
明日深夜でも可能なら工事をしたいとの内容です。
ただまた前のスターデルタ回路に戻す必要が発生します。
都合が良い事に今日はそのお店が臨時休業なので先にその
処理を午前中しました。
この既存排気Aの電気回路はまったく異なるエリアの排気Bと
回路が連動していて、これではBが常にAに影響します。
そこで今回最初に自作したタイマーキットで排気Aのスターデルタ
を制御させる改造をしました。
キットで使用していたマグネットは不要となるけどまたいつ必要と
なるかわからないので設置のままとしました。

理屈は簡単で手動でも自動でも起動と停止は各a接点とb接点の
動作ですから以下の様に処理すればタイマー接点のみの入切で
スターデルタ回路を制御できます。
★スターデルタ起動解説⇒回路説明

★不都合時は⇒その他改造事例

10:15に作業は終了したので10:30~11:45まで受変電設備と
各電気室の日常点検を行いました。
お昼は仲の良いビル内のSHOPの女子3人と食事をしました。

13:30からは朝の申し送りにあった女子WCの天井のFDLの
蛍光灯器具をLED器具に取替ました。
本気ですれば20分で済むから営業中でも取替許可をオーナー
から前にもらっています。
それよりあんな不細工な仮設ランプを取付してる事態がヤバイです。
とにかく注意は器具はボードに固着してるので力づくで引っ張って
はいけません!
(ボードを壊して業者に1枚貼り直すだけでも数万円かかる)

電源が生きたままで既存器具の配線を外す時は根元で切断
した方がいいです。
取外し穴に刺して引っ張れば抜けるはずだけど硬いと抜けた
時に勢いで器具金属部に接触すると短絡します。
実は過去、私はそういう経験したので今はそうします。
なるべく静かに抜いて線の被覆をナイフで剥いて下の様にLED
器具に刺せばいいのです。(絶縁性のある手袋着用)
ちなみに活線工事は電気工事士資格を所有し低圧電気特別
教育講習も受講してれば違反ではありません。


上の時にアースに間違えて白線を接続すると電気室変圧器
のB接地で地絡警報(LGR)が出るのでアースには緑線しか
接続してはいけません。
LやNとなってますがLEDのAC電源には実は極性はないの
(もし極性があったら両非接地のAC200Vが接続できない)
でも電源ユニットとLEDランプ間はDCのため接続に極性が
発生します。

14:00~15:00までは私の休憩時間。
毎日設備としての定期作業があるけど自分の作業がない時は
私も手伝いますが今日はしません。

15:30にエアコンがエラーで停止してるとテナントから連絡
があり先輩と行きましたが通信異常(U4)が出ていました。
とりあえず盤にあるMCBを見たらトリップしていました。
先輩がメガを測定したら?と私に言うのですが停電状態では
その値が正常でも単にここから電源つなぎ込みまでの絶縁
だけで機械本体の異常までは判定無理です。
一応測定したら20MΩ以上なのですぐメーカーに電話をする
様にテナント担当者に伝えました。
U4は室外機内で短絡等が発生した時に発生する事が多く
メーカーでないと修理はまず無理です。
★参考までに⇒エアコン故障説明

設備室に帰る途中であるお店のオバチャンが私の顔を見る
なり”設備のおねえさん、ちょっとちょっと"と言うので笑顔で
対応しました。厨房の水道蛇口の水が止まらないとの相談。
コマパッキンを見たら割れてなかったの逆さまにして再度
取付けしたら水は停止しました。
正式に部屋から新品パッキンを持ってきて取替するとわずかな
金額で見積もりを作成して提出となるので相手もこれでいいと
言われたので様子見としました。

コマパッキンを交換しても稀に水漏れが止まらない時もあります
そうなると受け側が磨耗してるので蛇口一式交換ですね。
内部からではなくハンドルのとこから漏れるなら三角パッキンです。
三角パッキンは逆さまはできないからお客様が希望するならば
同じく蛇口一式交換してもいいと思います。
蛇口の水漏れ対応は設備員の基本中の基本です。
尚、水道作業ではプライヤーよりモーターレンチを使いましょう。
ですがシールテープの巻き方の手つきを見ただけで腕前という
のはすぐにわかります。

ちなみに私はトイレの詰まりで使うラバーカップは名人です。
いえ職場の人からそう言われました。
ラバーカップのコツは密着させて隙間のない状態からでグっと
ガチに引き抜くのが大切です。
よく小刻みにピストンする人がいるけどあれでは抜けません。
でもこれを10回してダメならそれ以上すると異物がどんどん管
の奥に行くのでここからはカンツールというのを使います。

ハンドホールを空けてワイヤーを通すカンツール作業は昔工場
に勤務していた時に排水管のつまりを通すのに先輩と苦労した
事が多かったのでビルのトイレの詰まり程度は楽勝です。
電気主任がトイレの詰まりなんて?そう思う方は絶対にビル
や工場には転職されないでください。

★工場でもビルと同じで電気だけでなく設備管理もするのです★
ちなみにカンツールとは会社名なのですね最近知りました!

16:45に着替えて帰り支度
17:00に”お先に失礼します"と言って本日のお仕事は終わり。
(尚、係長と私以外の方は夜勤もされています)

電験を生かすならやはり電気だけをしていたいと思いそういう
転職となると実務未経験からでは無理です。
保安協会、電気管理技術者とかは最初からプロである必要あり。
電験三種取得だけなら工業高校の三年生でも合格できる人います。
それに未経験という点で学生も大人も同じ評価ですよ。

父から言われた事に今の自分にとって難しい問題が発生した時に
無理だから他者に任せるのは簡単な事です。
でもそれを一人で超える事で自分のスキルが上がるのです。
その事で今回お金にならず誰にも賞賛されなくても自分の高まった
何かは将来必ず役に立つ。
若い今は学ぶべき物事を選んでいてはダメとよく父から言われました。

会社の体制が大きく変わり今の設備部門をアストソーシングする
事だってありえます。そうなると私も今のままではいれません。
今の会社の役職とかにただ生かされてるだけでは何もできません。
そういう時に私を助けるのはスキルしかないと思う。
でもどこでもできると自信はあるから何も心配はないです。
不安は現実化する、自信はその試す機会を得て現実化する。
自信を確実に持つには★実際にできた!という結果★がなければ
自分で自分を信じれない、だから今は物事を選ばず何でも習得
しておきたいですね!
願うだけでは物事は叶わない、日々の小さな目標達成の蓄積
があってこそスキルを試す機会を得る事ができるのです。
それこそ勝ち組の方程式じゃない?

自分から逃げてる人はその満たされないエネルギーは他人の
行動監視という事ばかりに目が行きます。
そこで発見した他人の間違い、欠点ばかり気になりますが
そもそも一番修正すべきは自分自身です。
人は常に何かをしたい。という欲望があるのですからそれを
他人監視のために使うのはとても無駄な事じゃないですか!
又そういう人は他人に厳しく、自分に甘くを好みます。
このBlogを読んでくださる方は一人でも多く良い意味での
自己中心的な人間を目指してほしいと思います。
他人は貴方自身の心を反映させる鏡だと思いませんか?